ゼクシィ相談カウンターで何する?相談の手順5ステップ解説

広告・PR
広告・PR
ゼクシィ相談カウンター
  • ゼクシィ相談カウンターは何するところ?
  • どうやって相談するの?

こんな疑問に答える記事です。

▼この記事を書いた人
うさこ

☑ブライダル業界歴10年
☑ホテル・ゲストハウスともに勤務経験あり
☑30代/入籍・結婚式済み
☑結婚式場サイトの分析が趣味

うさこをフォローする

ゼクシィ相談カウンターは何する?【相談内容】

ゼクシィ相談カウンターでは、

ふたりに合う式場を一緒に考えて、教えてくれます。

でも実は、結婚式場探しだけでなく…

  • 結婚式準備
  • 二次会・ハネムーンの相談
  • 婚約・結婚指輪相談
  • 夫婦の保険相談

このような相談もOK。

結婚の前後に必要なことの相談が、気軽にできます。

まずは公式サイトを見てみよう!
完全無料で相談できるよ!

ゼクシィ相談カウンター、結婚式未定の場合は?

結婚式を挙げるか、挙げないか、迷っている時点でも、

ゼクシィ相談カウンターを利用してOKです。

そもそも、

  • 結婚式はどんなもので
  • いくらかかるのか
  • 準備はどれくらい大変なのか

を相談カウンターで教えてもらってからでないと、

「結婚式をする・しない」の判断ができないですよね。

まずは公式サイトを見てみよう!
完全無料で相談できるよ!

ゼクシィ相談カウンターで何する?【相談の流れ】

ゼクシィ相談カウンターで何をするかについて、

相談の流れを具体的に紹介します。

ゼクシィ相談カウンターで何する?【具体的な流れ】

①近くのゼクシィ相談カウンターを予約

まずは、公式サイトから、相談予約。

仕事帰りやデートついでにアポなしで立ち寄るのもOKですが、待ち時間が長くなる可能性が高いです。

事前予約がおすすめ。一人での来店でも、もちろんです。

サクッと事前予約してみよう!
完全無料で相談できるよ!

②結婚式全体像を教えてもらう

実際にカウンターへ来館したら、

結婚式準備の全体像について教えてもらいます。

すぐに式場を紹介してほしいという人は、その希望を伝えればOK。

③ふたりの式の希望をヒアリング

式場を紹介してもらう前に、

アドバイザーが、ふたりの希望を聞く「ヒアリング」という時間があります。

④ふたりに合う式場をいくつか提案

ふたりの希望に合う式場をアドバイザーが

何件かピックアップしてくれます。

各式場の説明を聞いて、さらに自分たちで気に入る式場を選び、

3件前後までしぼります。

ゼクシィは式場紹介会社の中でも最大手。紹介できる式場数が他会社とケタ違いに多いから、自分にぴったりの式場を紹介してもらいやすいよ!

まずは公式サイトを見てみよう!
完全無料で相談できるよ!

⑤見学予約の代行

候補に残った式場のブライダルフェア予約を代わりにしてもらいます。

「予約は自分たちでしたい」という人は

「家に帰ってもう少し考えます」とか、

「予約は自分たちでしたいです」と伝えればOKですよ。

各式場のフェア空き状況を確認して、3件分のスケジュール調整もしてくれる!面倒くさがりの人は、相談カウンターに予約を頼んだ方がラクだよ!

まずは公式サイトを見てみよう!
完全無料で相談できるよ!

ゼクシィ相談カウンター、他には何する?

ゼクシィ相談カウンターでできることは、

結婚式場探しの相談だけではありません

以下のようなことができ、結婚準備すべてにおいて効率化できます。

ゼクシィ相談カウンターでできること

①指輪の試着・来店予約

婚約指輪・結婚指輪の探し方のコツを教えてもらえます。

実際に試着できるカウンターも。

指輪ショップのパンフレットや資料もそろっているので、イメージもわきやすいです。

指輪探しもまとめてサクッとやりたい人にとっては、ありがたいサービス。

②二次会会場の紹介

結婚式の二次会ができる式場を自分で探すのは、難しいし面倒くさいです。

とくに、結婚式の準備中は、結婚式の方に意識がいきがち。

二次会会場の探しは後回しになって、最後にバタバタして幹事に迷惑をかけることも。

ゼクシィ相談カウンターに行ったついでに二次会会場探しも手伝ってもらうと、効率が良いです。

まずは公式サイトを見てみよう!
完全無料で相談できるよ!

③保険の相談

結婚して夫婦になる前後は、保険の見直しをする人が多いです。

結婚式とは別で、例えば「保険の窓口」やその他相談窓口に予約をしてもいいですが・・・

これからどんどん結婚式の準備でいそがしくなります。

結婚式場探しとまとめて相談できたら、非常に効率的です。

④ウェディングアイテム見学

ゼクシィ相談カウンターの店舗内には、

ドレスやウェルカムグッズ、装花など、結婚式アイテムがたくさん展示されています。

待ち時間ができた場合は、アイテム展示を見学するのもアリです。

実物を見ると、イメージがわきやすいですよ。

ゼクシィ相談カウンター、何するか不安な人は…

ゼクシィ相談カウンターで何をするかは分かったけれど、

  • 初対面のアドバイザーとうまく話せるか不安
  • 忙しくてお店に行く時間がとれない

こんな人は、無理に店舗の予約を取る必要はありません。

ゼクシィ相談カウンターは、

自宅からオンライン参加が可能だからです。

時間がない人や、対面で話すのが苦手な人は、

をうまく使いましょう。

オンラインでも、結婚式場の相談はできます。

二人の希望に合う式場もしっかり紹介してくれるし、式場のフェア予約もしてくれます。

オンライン相談でラクしちゃおう!
完全無料で相談できるよ!

ゼクシィ相談カウンターで何する?【まとめ】

ゼクシィ相談カウンターで何するのかを事前に知っておくと、安心して相談できます。

結婚式に関連のあることなら、どんどん相談できるので、

気軽に使ってみましょう。

ゼクシィ相談カウンターは店舗数がかなり多いし、

都会や商業施設の中にある場合も多いです。

そのため、デートついでに参加するのも全然OK。

いきなり結婚式場を契約するわけではないし、お金もかからないので、

まずは相談予約から始めてみましょう。

まずは公式サイトを見てみよう!
完全無料で相談できるよ!
タイトルとURLをコピーしました