ゼクシィの式場探し特典は使わない方がいい?2025年4月最新情報

広告・PR
広告・PR
ゼクシィWEBサイト

ゼクシィの式場探し特典で

〇万円の電子マネーがもらえる!

という広告、よく見かけますよね。

  • 特典もらうと、逆に結婚式の見積で損しない?
  • 特典をもらう条件が厳しそう…

こんな不安を持っている人に向けた記事です。

ゼクシィの式場探し特典は2025年の4月以降、

クリア条件が大きく変わりました。

その変更点も踏まえ「式場探し特典を使うべきか?」について、

元ウェディングプランナーが、本音で解説します。

\見学3件と式場契約で75,000円!/
▼この記事を書いた人
うさこ

☑ブライダル業界歴10年
☑ホテル・ゲストハウスともに勤務経験あり
☑30代/入籍・結婚式済み
☑結婚式場サイトの分析が趣味

うさこをフォローする

ゼクシィの式場探し特典、もらうと損する?

ゼクシィの式場探し特典をもらうことで、

結婚式の見積が逆に高くなることはありません

ただし、特典をもらうために、

見学時の写真撮影見学後に写真&感想送付など、

時間と労力がかかります

ゼクシィの式場探し特典をもらうのに必死になると、

時間や労力を損する可能性があることは理解しておきましょう。

\特典をもらうなら、公式サイトから!/

ゼクシィの式場探し特典、大きな変更点【最新版】

ゼクシィの式場探し特典、2025年4月最新版は、

式場見学3件式場契約

最大75,000円の電子マネーがもらえます。

実は、この式場探し特典、以前は、

式場契約しなくても、3件見学するだけで約50,000円という特典でした。

現在では、必ず、ゼクシィ公式サイトでフェア予約した式場の中から、

どこかの式場で契約すること

が、特典をもらう必須条件となります。

ゼクシィ経由で、3件見学して、4件目の式場は別サイトから予約して、4件目で契約した場合、ゼクシィの式場探し特典は1円ももらえません!

ゼクシィの式場探し特典、使わないほうがいい?

このように、「必ずどこかの式場で契約すること」が新たな条件になったので、

私、個人的には、ぶっちゃけ…

ゼクシィの式場探し特典は、わざわざ使わなくてもいいと思っています。

ゼクシィの式場探し特典、使わなくてもいい理由

実は、ゼクシィと同じようなサイトで、

契約時に最大20万円の割引特典が追加されるサイトがあるのです。

それが、結婚スタイルマガジンというサイト。

正直、このサイトを使った方が、得です!

ゼクシィの
式場探し特典
最大75,000円電子マネー
結婚スタイル
マガジン特典
最大200,000円値引き

電子マネーをもうらうより、式場見積から現金割引される方がうれしいよね!しかも最大20万円!

「最大20万円」とは?

式場によって、3万~20万円と、追加の値引き額が違います。

公式サイトを見れば分かるとおり、20万円値引きの式場も、かなりたくさんあります!

さらに、結婚スタイルマガジンは、

  • キャンペーンのエントリー必要なし
  • 見学後に写真・成約書類・感想の送付必要なし
  • 会員登録必要なし

です。

ただ、結婚スタイルマガジンのサイト経由で、式場見学の予約をすればOK!

結婚スタイルマガジン経由で予約すると、式場側が、勝手に割引を追加してくれます!(私もプランナー時代、式場でそのように対応してました!)

ゼクシィの式場探し特典をもらう場合は、エントリーも必須だし、見学後の提出課題がかなり多い…

タイパ・コスパともに、

結婚スタイルマガジンが圧勝だと私は考えます!

\公式サイトから気になる式場を探そう!/

ゼクシィの式場探し特典一覧【2025年4月最新】

もちろん、この話を聞いても、「私はゼクシィの方がいい!」という人は、

ゼクシィの式場探し特典を使って構いません。

ゼクシィの式場探し特典(2025年4月)の最新情報をまとめておきますね。

式場見学1件¥50,000
式場見学2件60,000
式場見学3件¥75,000

↑必ずゼクシィ経由で予約した式場で契約することが条件

1件目の見学で契約した場合、もらえるのは、50,000円のみです。

3件見学して、その中のどれかの式場で契約した場合、75,000円がもらえます。

ゼクシィの式場探し特典を使いたい人は、最低3件は見学しましょう。

ゼクシィの式場探し特典【注意点】

ゼクシィの式場探し特典は、必ず契約するという条件以外に、注意点が3つあります。

注意点は以下の3つ!
  • 自宅参加のオンラインフェアでもOK!
  • ゼクシィ相談カウンターからの予約は対象外
  • フォト・挙式のみ・会費制パーティーは対象外

①自宅参加のオンラインフェアOK!

最大の電子マネーをもらうために、3件も式場見学に行くのは大変・・・

という人は、各式場が開催しているオンラインフェアの参加でもOK!

オンラインフェアを開催している式場一覧

ここをクリック!(※ゼクシィ公式へ)

②ゼクシィ相談カウンター予約は対象外

ゼクシィの式場探し特典は、

ゼクシィのアプリ・WEBサイトから自分でフェア予約した場合のみ適用。

プロに相談できるゼクシィ相談カウンターを使って、プロに見学予約をしてもらった場合は対象外です

③フォト・挙式のみ・会費制パーティーは対象外

フォトウェディングや挙式のみ、会費制のパーティーで検討している場合は、

何件見学しても電子マネーの対象外。

電子マネーが欲しい場合は、

必ず挙式・披露宴を検討していると式場側に伝えましょう。(少人数・家族婚など規模が小さくてもOK!挙式+披露宴で検討していることが重要!)

\特典をもらうなら、公式サイトから!/

ゼクシィの式場探し特典、使わなくても…

ゼクシィは、式場探し特典以外にも、

  • 口コミ投稿特典
  • 指輪ショップ予約の特典

など、いろいろな特典があります。

①結婚式場口コミ特典

ゼクシィの公式サイト内で、

契約した式場に対しての口コミや見学写真・式当日写真を投稿すると、

最大8,000円分のリクルートポイントがもらえます。

詳しい金額は以下にまとめました。

挙式・披露宴会場
決定口コミ
500円
申込時(フェア時)の
写真(最大50枚)
最大2,500円
(50円/1枚)
挙式・披露宴
本番口コミ
2,000円
最終見積写真投稿500円
挙式・披露宴の
写真(最大50枚)
最大2,500円
(50円/1枚)

挙式・披露宴後に書く口コミ特典は、もちろん挙式後にならないともらえないよ!

フェア時・本番時でそれぞれ50枚写真が必要だから、なかなか大変かも・・・

②指輪探し特典

ゼクシィのアプリ・WEBサイトから指輪ショップの来店予約+来店+購入をすると、

20,000円分の電子マネーがもらえます。

注意点は以下の2つ!
  • 総額10円以上の購入!
  • 何店舗回っても電子マネーの金額は変わらない!

100,000円以上の指輪購入!

100,000円以上の指輪を購入した場合に電子マネーGETの対象。

新郎・新婦の指輪合わせて100,000円以上でOK!

何店舗回っても電子マネーの金額は変わらない!

式場探しの特典は、1件目2件目3、3件目…と電子マネーの金額増えていきますが、

指輪ショップの場合は、増えません。

指輪探し特典、実は〇〇サイトがお得!

ゼクシィの特典で、指輪ショップ来店&購入で電子マネーGETを使うよりも、もっとお得なサイトがあります。

【マイナビウエディング】から指輪ショップの来店予約をすると

指輪ショップに来店するだけで

10,000円の電子マネーがもらえます!

\指輪の来店予約はこのサイトで!/

※マイナビウエディング指定のブランド店なら、さらに3,000円追加!

ゼクシィに比べて、来店だけで高額電子マネーがもらえるので、

指輪ショップの予約は、ゼクシィより【マイナビウエディング】がおすすめ。

\来店だけで最大10,000円GET!/

ゼクシィ式場探し特典、使わないほうがいい?【まとめ】

ゼクシィの式場探し特典は、無理に使わなくてOK。

それよりも、特典の総額がもっと大きい、

結婚スタイルマガジンを使ってフェア予約した方が、

お得になる式場が多いです。

各サイトの特典条件を、よく確認して、

お得な結婚式場探しをしましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました