ゼクシィは必要?買うべき?ぶっちゃけ買わなくていいよね?

広告・PR
広告・PR
ゼクシィ雑誌
  • ゼクシィの雑誌って重すぎ
  • ゼクシィって結婚式場の広告ばかり…

など、ゼクシィを買った花嫁さんから、ちょこちょこ聞かれる声。

「え?ゼクシィ買うつもりだったけど、いらないの?」と悩んでいるあなたへ。

元ウェディングプランナー(歴10年)が5分でサクッと解説します。

▼この記事を書いた人
うさこ

☑ブライダル業界歴10年
☑ホテル・ゲストハウスともに勤務経験あり
☑30代/入籍・結婚式済み
☑結婚式場サイトの分析が趣味

うさこをフォローする

ゼクシィは必要?買うべき?

結論、ゼクシィは買うべきです

SNSやブログには「買う必要ないよ」という意見もありますが、私は買うべき派

実際に買ってじっくり読むと、

ネットやSNSにはないメリットが多いことに気づくはずです。

どうしても買いたくない人は、結婚スタイルマガジンをスマホで読むといいよ!

※詳しく知りたい人はここクリック

\スマホで読みたいならこれ↓/
無料&会員登録なしで読める!

ゼクシィを買うべき理由4選

ゼクシィを買うべき理由・メリットは大きく4つです。

ゼクシィ必要?買うべき?の理由4選

この4つを読み、「このメリットが300円で手に入るなら安い!」と感じる人は、今すぐ買うべきでしょう。

①結婚式までの全体像をイメージしやすい

ゼクシィには

  • プロポーズの後は何をするべきか
  • 結婚式までの全体のロードマップ
  • 結婚準備やることリスト

などが大きな見開きページでまとめられています。

ゼクシィ買うべき理由①ゼクシィ結婚準備ダンドリシート
↑結婚準備段取りシート

ケータイやパソコンの画面では、見開きで全体像を見るのが難しいです。

その点、見開きでA3サイズ以上に広がるので、ロードマップ系リスト系の内容は、視覚的に分かりやすいですね。

②情報の正確性

ゼクシィには、

  • 両親へのあいさつ方法
  • 顔合わせマナー
  • 結婚でもらえるお金

などの情報ものっています。

「そんなのネットでその都度、調べたらいいじゃん!」と思いますよね。

しかし、出版物というものは、ネットに比べて情報の正確性が高いです。

また、リクルートという大手会社が発行している点も安心感がありますね。

ゼクシィ誌面内容

個人のプレ花・卒花のSNSも、リアルな情報があって参考になりますが、

情報の正確性という面では、やはりゼクシィが一番でしょう。

卒花SNSは、あくまでも個人的な体験。一般的な結婚段取りのルール・マナーはゼクシィで確認するほうが安心だよ!

※結婚段取りのルールやマナーは、ゼクシィ公式サイト内「ゼクシィWEB MAGAZINE」でもチェックできます。

③視覚的に式場比較しやすい

ゼクシィページのほとんどは、各式場の紹介記事

SNSやネットに比べて、各式場の写真がかなり大きく見やすいです。

また、ページをペラペラすることで、他式場との比較もしやすいです。

④その式場の推しポイントが分かりやすい

ゼクシィには各式場のページに、会場のキャッチフレーズ的な言葉が入っています。

ゼクシィ誌面おすすめポイント

載せられる文字数、写真が限られていて、かつ、ネットと違って頻繁に変更ができない

という点から、各式場が自分たちの式場の推しポイント、本当に伝えたいポイントだけをのせています。

ネットに比べて各会場の厳選された情報がまとめられているということです。

ゼクシィと合わせて●●の活用を!

ゼクシィを買うメリットが分かったところで、

もう一つ、おすすめの雑誌を紹介します。

という雑誌です。

マガジンという名前だけど、紙の雑誌ではなく、スマホで見られる便利な結婚関連のマガジンだよ。

利用にお金は1円もかかりません。

会員登録は必要なし

だれでもアクセスできます。

ゼクシィのWEBサイトと同じように、

全国の式場検索やフェア予約もできますよ。

\試しに式場検索してみてね!/

実は、ゼクシィより掲載式場数と予約できる式場数が多い!(※)

さらに、ゼクシィにはない、【両家顔合わせの店舗探し】もできる、めっちゃ優秀サイト。

※ 2023年5月期 実績調査 日本マーケティングリサーチ機構調べ

結婚スタイルマガジンのWEBサイト経由でフェアを予約すると、

ゼクシィWEBサイトと同じようにお得な見積もりプランが利用できます。

そのお得プランから、さらに最大20万円offがつくよ!

ゼクシィでフェア予約するよりお得になる式場も多いよ!

\試しに式場検索してみよう!/

ゼクシィを買う時の注意点3選

続いて、ゼクシィを買う時の注意点を教えます。

購入後は以下のことに注意しましょう。

①ゼクシィでフェア予約をするのが正解ではない

ゼクシィを買うと、そのまま式場のフェア予約までしてしまう人も多いです。

しかし、必ずしも、全カップルさんがゼクシィを使ってフェア予約するべきではありません

ゼクシィ以外の式場探しサイトもたくさんあります

自分たちに合うサイトでフェア予約をすることで、本当に後悔しない式場探しができます。

②3ヶ月分買う必要はない

ちなみに、ゼクシィはよく「3ヶ月読めば安心です」と書いてありますが、1ヶ月分で十分

3ヶ月分買っても、式場紹介のページはほぼ変化なしですし、結婚や結婚式準備に関するページも同様です。

③ゼクシィの情報だけを鵜呑みにしない

ゼクシィの情報のみで式場探しをしないことも大切。

ゼクシィは、新郎新婦の味方でもあるし、結婚式場側の味方でもあるからです。

ゼクシィは、結婚式場側からお金(広告費など)をもらっているため、式場側が不利益になるような情報は記載できませんよね。

ゼクシィと合わせて、以下のような本も読んでみてください。

ゼクシィには書いていない、式場への予算交渉の仕方やお得に式をする裏技などが載ってるよ

\読むだけで何十万円も節約できる!/
ゼクシィ以外におすすめできる本

これらの本は、すべて無料で読めます。簡単な読み方は次の見出しで↓

ゼクシィ以外に読むべき本

ゼクシィ以外に読むべき本は、

で読めます。

Amazonの書籍読み放題サブスク。結婚式に関する書籍がたくさん読めるから、プレ花嫁デビューした人は、登録必須だよ

初月0円で、初月中の解約すればお金は一切かかりません。

実は、思っている以上に結婚式関連の本が多いんです!

\例えばこんな本があるよ!/
\簡単1分登録・30日間0円で読める/

Kindle Unlimited(公式)

私のような個人ブログや卒花SNSアカウントでも良いですが、

先ほど伝えたように、やはり出版されているもの、というのは情報の信頼性が高いです。

ゼクシィ300円に対して、Kindle Unlimitedなら無料で読めるのでぜひ、記事だけでも目を通してみてください。

\AmazonのアカウントがあればOK!/
プレ花嫁の必須ツールです!

ゼクシィは必要?買うべき?【まとめ】

正直、ゼクシィは300円という安さです。

「買う意味なかった~」と思ったところで出費は300円。(結婚式の席札一人分くらいの値段)

「買おうか?辞めようか?」と迷っているくらいなら、サクっと買ってしまったほうが良いですよ。

付録も毎月豪華なので、付録をもらうだけでも正直300円の価値はあるかな~と思います。

そして、結婚スタイルマガジンや、

KindleUnlimitedも活用して、

幅広く結婚式場探しの情報を集めていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました