ゼクシィ相談カウンターの口コミが知りたい!
という、あなたに向けた記事です。
↑このような人たちから、
好評な口コミが多いです。
もちろん、マイナスな口コミもあります。とくに、よく出てくるのは…
「相談時間が長すぎ!」
という声。
10年間、ウェディングプランナーとして、
ゼクシィ相談カウンター利用者と関わってきた私の実体験と、
SNS上にある相談カウンター利用者のリアルな口コミを紹介します。
ゼクシィ相談カウンター【口コミランキング】
個人の口コミを見る前に、
オリコン顧客満足度調査の最新結果を、まずは載せておきます。
\実際の利用者が回答/
— オリコン顧客満足度® 公式 (@oriconCS) August 1, 2024
満足度の高い #ウエディング 関連ランキング🎀
『結婚式場情報サイト』 #ゼクシィ が3年連続総合1位✨
『結婚式場相談カウンター』#Hanayumeウエディングデスク が6度目の総合1位✨
詳細はこちら👇https://t.co/6ZSv9AhLU7 pic.twitter.com/QMzfhESce0
↑この2つに分けて、アンケート調査が実施されています。
ゼクシィは、式場情報サイトの部門で、
1位を獲得。
ただし、相談カウンター部門においては、
ハナユメに次いで、2位です。
といった部分で、ゼクシィ相談カウンターより、
ハナユメウェディングデスクの方が良い評価です。

確かに、私もプランナー時代、いろいろな相談カウンターへ挨拶回りしていだけど、ハナユメは、おしゃれな雰囲気のデスクが多く、スタッフさんたちも話しやすい人が多かったよ!
オリコン顧客満足度では、1952人が調査対象です。
SNS等で、ゼクシィ相談カウンター利用者の個人の声を
地道に確認するより、
客観的な評価が分かる材料ですね。
ゼクシィ相談カウンター【口コミ】デメリット編
続いて、ゼクシィ相談カウンター利用者のリアルな口コミを、
SNSから細かく調べてまとめていきます。
皆さんが気になる、マイナス面から。
①時間がかかる
自分たちで、希望の式場やイメージが固まっていれば、
そこまで時間はかからないですが、
「何もわからないからイチから教えてほしい」
「希望のイメージが全く分からない」
というような場合は、相談にかなり時間がかかります。
そういえば、最初に使ったゼクシィ相談カウンターの人ともうぜんぜん関わりないな笑
— みさと💍卒花@沖縄リゾ婚 (@misato_wedding) November 4, 2024
送客が目的だろうけど、ゼクシィ特典も付けてもらえたし、とりあえず行っておいてかった◎
でも打ち合わせで2時間くらいかかって、かなり疲れた思い出💭
途中でコーヒー買ってこようか2人で真剣に悩んでた笑
ゼクシィ相談カウンターの人親切でめっちゃ良かったな😋
— 佳音🫧プレ花 (@dadada_kn) November 10, 2024
90分って言われてたのに150分掛かったのにはビビったけど

時間がかかるのが嫌な人は、オンライン相談にするといいよ!自宅でサクッとできるから、店舗へ行くよりずっと短時間でOK!
②式場以外の営業をされることも
ゼクシィは、結婚式場以外にも、
などの仲介もしています。
そのため、結婚式場についてだけ教えてもらいたい人にとっては、デメリットになります。
式場探しにゼクシィ使ったらFP相談もあって1回だけやったことあります。家計からライフプラン作ってもらって保険の契約とかはなかったです。どこおすすめ!とか詳しくなくてすみません。予約の段階で実はこうで困ってて…って言っといた方が味方になってくれるかも?と思いました。
— おなかハピネス(R6.7.12🦖) (@anzande_tanomu) March 20, 2024
最近ほんましんどい。つい最近まで土日はゼクシィの紹介で式場巡って式場決めてやっと一段落した思ったら、ゼクシィ版ほけんの窓口みたいなやつで今入ってる保険の見直しとかつみたてやらで相談したりしてて土日ほんまずっと潰れてる。それもやっと土曜に一段落ついた思ったら(続く)
— りょうちん (@achisu_078) March 3, 2025
③もっと良い条件のサイトもある
同じ式場でも、ゼクシィ相談カウンターより、
「良い条件」で仲介してくれるサイトもあります。

「良い条件」とは、人によって違うけど、例えば・・・
相談カウンターってゼクシィくらいしか知らなかったんだけど、調べてみるとけっこうたくさんあるのね🤔
— みさと💍卒花@沖縄リゾ婚 (@misato_wedding) November 8, 2024
調べてみると、結婚式サイト選びって結構重要ポイントだったんだな
キャンペーン特典や割引もそうだけど、持ち込み料がかからないところもあったり、ちゃんと調べておかないと、けっこう損しがち
この口コミにある「持込料がかからない」というのは、
トキハナですね。
「絶対にドレスを式場へ持込したい!」
と希望している人にとっては、
ゼクシィ相談カウンターより、
トキハナ経由で見学予約をした方が、
「良い条件」なわけです。
同じ式場でも、ゼクシィ相談カウンターでは持込不可、
トキハナ経由なら、持込料なしで持込OK!
という式場もあります。
ゼクシィ相談カウンター【口コミ】メリット編
ゼクシィ相談カウンターの口コミ、次は、良い評価のものを紹介。
①サポートが多方面にわたる
結婚式場だけでなく、結婚指輪や前撮り撮影のショップ手配など、
紹介してくれるサービスが、幅広いです。
ゼクシィカウンターほんと素晴らしい。
— 早苗@プレ花 (@minadukisanae) February 23, 2025
色んな面からサポートしてくれる。
マジで入籍前に、「プロポーズされたら」ゼクシィは文字通りですわ。
もっと早く行っておけば受けられる特典も多かったのになー!
指輪も買う前にゼクシィ行った方がいい。
ゼクシィ買ってもどこも綺麗だなぁくらいしか分からず、ゼクシィアプリ見ても情報膨大すぎて漠然としてしまい….ゼクシィ相談カウンターに行ってみた。
— け (@kemoxs2) April 21, 2024
あまりにも捗りすぎて2時間で式場3件に絞れ、指輪の店と前撮りの店の予約もでき、、天才だった、、詳しい人間に無料で相談できるの神やん😭🙏🏻

式場探しサイトの最大手、ゼクシィならではのメリットだね!
②結婚式へのやる気を上げてくれる
自分やパートナーの「結婚式へのモチベーション」を上げてくれるという意見も、よくあります。
「重い腰を上げて、ゼクシィ相談カウンターへ行ってみたら、やる気が出てきて…」という声は、
私もプランナー現役時代、多くのカップルさんから聞きました。
結婚式場が決まりました✨
— e (@eylogs) May 20, 2024
お誕生日の前日の夜になりました✨
やる気のない夫をゼクシィカウンターに連れて行き2週間後🤣
カウンターのお姉さんがどんどん引き出してくれて、今では私より前向きに楽しんでくれている。カウンターのお姉さん、流石の手だれです✨
結婚式へのモチベーション皆無だったけど
— ひつじ🐏|Webライター&コラムニスト (@sheep_column) August 22, 2024
話だけ聞こうと思い「ゼクシィ相談カウンター」へ伺いました💨
…..そしたら!
結婚へのモチベーションMAXになり
結局、仮契約まで進めることに(笑)
一応話聞いてみるって大事だなぁ…と💍
③イメージをかためてくれる
ゼクシィ相談カウンターは、「何も決まっていない」「ふわっとしている」というカップルさんにこそ、ぴったりです。
ゼクシィ相談カウンターおすすめ。どんな結婚式挙げたいかのふわっとしたイメージ伝えるだけで、結構イメージ通りの式場紹介してくれたで!
— びんぬい (@binnnuika) November 19, 2024
知識ゼロ・イメージゼロの状態から、
一緒に考えてくれる・・・
これが、まさにゼクシィ相談カウンターのサービスだと私は思います。
④効率よく式場決定できる
ゼクシィ相談カウンターを使うことで、
サクッと式場探しができるという声も、よく聞きます。
昨日ゼクシィ相談カウンターに行って、今日2軒式場見学に行って、2軒目で決めちゃうという怒涛の早さ🏃
— えみごん (@rp81o) August 25, 2024
私がプランナーをしていた頃、
ゼクシィ相談カウンターへ相談に行った足で、
そのまま私の式場へ見学に来た!
というカップルさん、何組もいました。
見学したい式場とのスケジュールさえあえば、
ゼクシィ相談カウンターがサクッと仲介してくれます。
カウンター相談したその日に、式場決定までいったカップルさんもたくさんいますよ。
ゼクシィ相談カウンターの口コミ【まとめ】
ゼクシィ相談カウンターは、
↑このような人から、良い口コミが多いです。
ただし、①相談時間がかかる②式場以外の営業もされる・・・などのデメリットも。
それらのデメリットを解決するためにも、オンライン相談を賢く活用してみましょう。
ゼクシィ相談カウンターは、無料で式場探しのプロに相談できる、素晴らしいサービスです。
0円で使えるモノは、どんどん使っていきましょう。